保険センター 12月16日 添削8
課題「時」
1 時がたち忘れた頃にわかる事 若い時過ぎて判った無分別
2 時々は夢に見ますよ未来地図 一人居る時は夢見ている未来
3 時々は孫達の声聞きたいな 孫の声夕暮れ時は聞きたいな
4 時は古希十年日記買う余裕 時すでに古希でも十年日記買う
5 待ちわびる月下美人の咲く時を 待ちわびる月下美人の咲く時間
6 ほっとした時に襲ってくる眠気 なし
7 時代の波躱して風の流れ待つ 改憲へ時の流れを待つ政治
8 時が経ちそれでもわすれぬ事があり 忘れえぬ過去あり時は流れても
9 優男何時も薄着で見栄を張る 時は冬男は見栄で薄着なり
10 友達と話する時いやされる 癒されるとき友達と無駄話
11 夜静か突然犬が吠えた時 犬吠えた時に途切れた口喧嘩
12 年代物そっと休ます掛け時計 突然に鳴り出す古い掛時計
13 時間だけたっぷりあって朝寝する 午前中時間があって朝寝する
14 生きる時余興と思いかろやかに 残された時間余興と軽く生き
15 あの時の不覚やんわり話し込む あの時の不覚繕うティータイム
16 年とると時のたつのが早すぎる 時の経つ速さ惜しんでいます古希
17 小泉さん地球をめぐる時の人 外遊の時もポーズを取る首相
18 海外旅行行きもせず時差呆けの顔 外遊もせず時差ぼけの顔晒す
19 いたずらに時ばかり経ち拉致家族 いたずらに時過ごしてる拉致家族
20 電池かえ文字盤針時刻む 電池替えアナログ時計時刻み
21 デジタル育ち時計廻りを鵜呑みする デジタルで育ち戸惑う掛時計
22 人違いあいさつ出来ず困る時 挨拶に困る時ある人違い
23 過ぎ去った時間返して熨斗つけて なし
24 二階から時計代わりの父の咳 なし
25 老眼鏡ワクワクさせる時刻表 旅立ちの喜びがある時刻表
26 お昼時あまり物待つ腹の虫 お余りで済ませる主婦のお昼時
27 バッチ光らせ肩で風きる時の人 当選のバッチが光る時の人
28 時々は顔を見せてと里の母 なし
29 時として約束忘れ年思う 約束を忘れたときに思う歳
30 下ネタと高貴な話題で時を待ち 皇族の話題身近な時もあり
31 時も時又討入りの雪となる なし
32 這い寄って時の氏神子が努め 泣き出して時の氏神子が勤め
課題「歌う」
1 グループの歌が座を持つ旅の宿 なし
2 淋しくて介護の帰り歌うたう 寂しさに歌って帰る親介護
3 1 2、1 2の歌う掛け声登り坂 登り坂行進曲を口ずさみ
4 はやり歌すごい力で生きている カラオケで流行る昔の流行歌
5 回すマイク好きな人だけ歌えばと 好きな人だけで歌えと横を向き
6 喉自慢歌手に負けない人もいる 喉自慢下手な人でも歌手気取り
7 リハビリの手足が動く童歌 リハビリの手足動かす童歌
8 くさくさを吹き飛ばすよに歌う芸 大声で歌い憂鬱吹き飛ばし
9 カラオケに行っても歌を聞くばかり 5と同じ
10 のど自慢歌う人皆歌手気分 6と同じ
11 残り火のような戦後の歌ハモる カラオケでりんごの歌を唄う古希
12 晩酌の後は鼻歌出てごろり 晩酌の父は鼻歌出てごろり
13 年重ね自己負担増し歌が出る 飯炊きを鼻歌でする台所
14 カラオケで一つおぼえの父の歌 酔うとすぐ十八番ばかりを唄う父
15 ご詠歌の鈴の音に舞う寺もみじ ご詠歌の鈴に答えて舞う紅葉
16 帰省客帰るほっとし歌も出る 鼻歌は客が帰った安堵感
17 カラオケで親子で歌う家族づれ カラオケの親子はアンパンマン唄い
18 孫寝かす知っている歌皆歌う ゾウさんの歌で眠らぬ子を寝かし
19 うけ狙い歌うサンバで腰触れず 忘年会サンバの曲で腰を振り
20 歌う節七色の声ひばりさん 七色の声のひばりの歌が好き
21 鞠つきの歌懐かしい寺の庭 なし
22 どん底で聞いた二人の応援歌 定年の父へ家族の応援歌
23 妻と二人決まって歌うケセラセラ ケセラセラ妻と唄った定年後
24 寡黙だが風呂では演歌歌う父 お風呂場でど演歌唄う酔うた父
25 カラオケで歌うのどにはまずお酒 なし
26 ナツメロを歌うと酔いが冷める席 ナツメロを歌うと皆が囃し立て
27 歌一つ覚えて今宵の忘年会 忘年会一つ覚えの歌を出し
28 童謡を孫と歌って今日も暮れ 童謡を歌うと孫はそっぽ向き
29 ダミ声をはりあげ歌う忘年会 だみ声で忘年会に出る軍歌
30 歌う声しあわせ不幸うらはらに 唄ってる私幸せ不幸せ
31 耐震と歌い文句を模様替え 耐震の歌い文句へ壁のひび
32 朗々と第九を歌う人となれ 朗々と第九を歌う暇な主婦